失敗1,CustomNodeはUE4が落ちまくる。
失敗2,ShaderReader(フリー版は動きもしなかったが)
失敗3,エンジンにインストールなので仕事で使えるか不明
ここに入っている
C:\Program Files\Epic Games\UE_4.26\Engine\Plugins\Marketplace\ShaderReaderPro
成功、ShaderReaderProで1000円で安定したHLSL環境を手に入れた
VSCodeを使うことになることは必須みたい。.usf拡張子の編集をするのでテキストハイライトの対応関係でそうなる。
これでやりたい放題HLSLが書けるかもしれない。まだこんだけ
1,float MyVer1;するだけで入力ピンがでる。
2,ファイル参照からHLSLデータが読み込める。
float MyVer1;
float MyVer2;
float MyVer3;
float MyVer4;
return float4(MyVer1,MyVer2,MyVer3,MyVer4);
BeaTeacherさんの動画
参考
コメント