まずは新規ブループリントでActor
壁を作るCube1

とCubeを複製してCube2


SceneObjectでStartとEndを作った


UnGoBox1をいけない場所におく


コリジョンプリセットは2つともBlockAll

ThirdPersonCharactorにはCamera2を設置する

BoxのBeginOverlapとEndOverlapにつないでいく
BP_DoubleWallについてはblueprintue.のサービスでコピペできるようにしてみた。
https://blueprintue.com/render/9i99qwr-/

Stateという変数をCharactorに用意してそれを8になったら壁のあいだに入ったようにした

壁と壁の間にフィットするための関数(いらないかもしれない笑)

壁の間を抜ける歩きと止まりポーズはここ
https://drive.google.com/file/d/1VlIzmBagQsq6Dp7ok3UYMHUzP5nqn_Gc/view?usp=sharing
これをリターゲットして使ったが ジョイント構造はThirdPersonと変わらないと思うので
UE4_Mannequin_Skeletonへ読み込むでもいいはずだが
リターゲットはこれを見た
2つのポーズから
ブレンドスペース1Dを作成

水平軸にSpeedと入れ、0にIdle 1にloopを設定した。

アニムブループリントにステートを作って

ブレンドスペース1Dを配置

InWallブールを作成して配置した

逆もしかり

イベントグラフでStateが8になったらInWallブールを切り替えた

最後にstateが8になったらカメラを上面図にする

これが全部成立させることができればこうなる。
コメント